厚労省「国民生活基礎調査の概況」
児童のいる世帯は全体の2割
「生活が苦しい」は59%
児童(18歳未満)のいる世帯は全体の約2割にとどまることが、厚生労働省が9月に公表した「国民生活基礎調査の概況(2021年)」で明らかになった。
調査によると、全国の世帯総数は5191万4千世帯で、このうち「単独世帯」が1529万2千世帯で最も多く、全体の29・5%を占めた。次いで「夫婦と未婚の子のみの世帯」が1427万2千世帯(全体の27・5%)、「夫婦のみの世帯」が1271万4千世帯(同24・5%)、「ひとり親と未婚の子のみの世帯」が369万3千世帯(同7・1%)、「三世代世帯」が256万3千世帯(同4・9%)だった。
また、平均世帯人員は2・37人で、年々減少している。2年前は2・39人だった。
65歳以上の人がいるのは2580万9千世帯(同49・7%)だった。このうち「夫婦のみの世帯」が65歳以上の世帯の32・0%を占めている。「単独世帯」が28・8%、「親と未婚の子のみの世帯」が20・5%となっている。高齢化社会の現状を示したものと言えそうだ。
一方、児童がいる世帯のうち、「1人」いるという世帯は46・8%を占めている。「2人」いる世帯は39・7%、「3人以上」は13・5%だった。世帯構造では、「夫婦と未婚の子のみの世帯」が児童のいる世帯の76・2%となっている。「三世代世帯」は12・9%だった。
また、各世帯の2020年の所得を見ると、全世帯の平均は564万3千円、「児童のいる世帯」は813万5千円だった。いずれも2018年より増加した。
生活意識については、全世帯では53・1%が「苦しい」(「大変苦しい」23・3%、「やや苦しい」29・8%)と回答し、「普通」が41・8%だった。「児童のいる世帯」では、「苦しい」が59・2%(「大変苦しい」25・4%、「やや苦しい」33・8%)、「普通」が36・6%となっている。
(2022年12月号 no.385) |